このサイトでは熊本で小顔注射ができる美容クリニック(美容外科や美容皮膚科)をご案内しています。
一般に小顔注射と言えば「顔の脂肪を落とす注射」ですが、一緒にエラボトックス(顔のエラ張りを解消する注射)の料金なども合わせて紹介しています。
- 熊本で小顔注射がおすすめのクリニック5選
- 小顔注射の種類と効果
- 小顔注射のメリットとデメリット
他にも、小顔注射の種類と効果やメリットとデメリットについても説明していますので、ぜひ参考にしてください。
熊本で小顔注射がおすすめのクリニック5選
品川スキンクリニック
品川スキンクリニックの小顔注射は「1日脂肪取り顔やせ」という名称で、早い人ならホントに1日で効果を実感できるんだそうです。
人気のBNLS注射と同様にダウンタイムがほぼなく、腫れや痛みが少ないのも嬉しいですね。
エラ張りを解消できるエラボトックスは初回に限り片側1,470円(両側2,940円)と激安でお試しできます。
小顔注射等の料金(税別)
小顔注射 | 1t 2,750円 |
エラボトックス | エラ両側 8,640円〜 |
品川スキンクリニック 熊本院の詳細
熊本市中央区紺屋今町1-1 シティ12ビル5F
【電話番号】
0120-433-800
【アクセス】
熊本市電「辛島町駅」徒歩1分
【診療時間】
10:00〜19:00
湘南美容外科クリニック
湘南美容クリニックの小顔注射は人気のBNLS neoが、こちらも激安で受けられます。
普通でも安いのに、10cc以上だと1ccあたり3,030円になるので、顔の脂肪が多めの方に特におすすめ。
さらに痛みや腫れを緩和する痛くない針(マイクロカニューレ)も1本プレゼントです。
小顔注射等の料金(税込)
小顔注射 | 1t 3,660円 |
エラボトックス | エラ両側 8,800円〜 |
湘南美容外科クリニック 熊本院の詳細
熊本市中央区下通1−7−11 同仁堂下通ビル3F
【電話番号】
0120-955-599
【アクセス】
熊本市電「通町筋駅」徒歩3分
【診療時間】
9:00〜18:00
ながしまクリニック
ながしまクリニックの小顔注射も人気のBNLS neoですが、もっと安く抑えたい方にはセルフェーズという注射もあります。
こちらは4,280円からと比較的お手軽な値段になってます。
一方のエラボトックスは3種類の薬剤から選べて、安くても安心の薬剤なのでお財布にやさしいですね。
小顔注射等の料金(税別)
小顔注射 | 1t 7,000円 |
エラボトックス | 8,000円〜 |
ながしまクリニックの詳細
熊本市中央区安政町5番6号 SKYビル4、5F
【電話番号】
096-321-6886
【アクセス】
鶴屋デパートより徒歩1分
【診療時間】
10:00〜19:00
ハニークリニック
ハニークリニックの小顔注射はBNLS neoで、鼻の脂肪にも積極的に取り組んでるようです。
ふっくらしたお顔で、特に鼻を細くしたい方はおすすめですね。
一方のエラボトックスはアラガン社製のボトックスビスタを使用しています。
小顔注射等の料金(税別)
小顔注射 | 8,000円〜 |
エラボトックス | 40,000円 |
ハニークリニックの詳細
熊本市中央区安政町1-26 日吉屋ビル4F
【電話番号】
0120-965-929
【アクセス】
熊本市電「通町筋駅」徒歩1分
【診療時間】
10:00〜18:30
共立美容外科
共立美容外科の小顔注射も人気のBNLS neoですが、他クリニックと比べ高い印象ですね。
一方のエラボトックスはアラガン社製のボトックスビスタなので、こちらは妥当な料金だと思います。
ただボトックスビスタは品川スキンクリニックや湘南美容クリニックでも取り扱っていて値段は全然違うので、安く抑えたいなら上記2クリニックがお得です。
小顔注射等の料金(税別)
小顔注射 | 1t 15,000円 |
エラボトックス | 50,000円 |
共立美容外科 熊本院の詳細
熊本市水道町5-21 コスギ不動産水道町ビル5F
【電話番号】
0120-177-340
【アクセス】
熊本市電「水道町」徒歩1分
【診療時間】
10:00〜19:00
小顔注射の種類と効果
小顔注射は、おもに4種類あります。
- BNLS注射
- エラボトックス
- 脂肪溶解注射(メソセラピー)
- ヒアルロン酸注入
それぞれの小顔注射の特徴と効果について説明していきますね。
小顔注射(BNLS注射)
植物由来の成分を主成分とした脂肪溶解注射です。
注射することで、血流やリンパの流れを改善し老廃物の排出を促します。
3つの作用で効果的に顔についた脂肪を減らすことができます。
3つの作用
- 血液循環
- 脂肪分解
- 肌再生

BNLSneoは、従来のBNLSに新たに「デオキシコール酸」を配合することで、脂肪を溶かす作用がアップしました。
エラボトックス
ボツリヌス毒素から抽出した成分であるボトックスを注入する施術です。
エラが張った部分に注射することで、咬筋の動きを弱めてスッキリとしたフェイスラインにすることができます。
(※咬筋とは、食べ物をかむときに使う筋肉のことです。)
ボツリヌス毒素は毒性が高いのですが、そこから毒性を取り除いているので安全に使用できます。
脂肪溶解注射(メソセラピー)
脂肪を溶かす薬剤を注射して、尿や便と一緒の体外に排出する脂肪除去の施術です。
セルライトなど気になる部分にピンポイントで注射することで顔やせができます。
ヒアルロン酸注入
注入するヒアルロン酸の量を調節することで、自分好みのフェイスラインに整えることができます。
顔のリフトアップやアゴをシャープにすることに効果的です。
小顔注射のメリット&デメリット
最後に、小顔注射をする上でのメリットとデメリットがあるので説明しますね。
小顔注射(BNLS注射)
メリット
- 安全性が高い
- 即効性がある
- ダウンタイムがほとんどない
- 効果は半永久的
- コストが安い
植物由来の成分が主成分なので、安全性は高いと言えます。
早い人で、治療後3日くらいから効果を実感できます。
痛みが少なく、腫れても早くに回復します。
生活習慣に注意すれば、リバウンドはしません。
他の小顔注射や脂肪溶解注射と比べると、費用は安く済みます。

BNLS注射は、手軽にできて費用も安いので、美容に関心の高い韓国では人気の小顔治療です。
デメリット
他の小顔注射に比べてデメリットは少ないですが、個人差が大きいことがあります。
1回で効果を実感できる人もいますが、ほとんどの人が数回の施術を受けています。
中には、数回注射してもあまり効果を実感できない人もいるほどです。
BNLS注射は痛みが少ないと言われていますが、「かなり痛い」という人もいるので、やはり個人差がありますね。
エラボトックス
ボトックス注射をするメリットとして、
- 歯ぎしり
- 食いしばり
- 顎関節症
の緩和に有効です。
美容目的では、表情筋のシワやエラ張りの改善ができます。
定期的な施術が必要
ボトックス注射の効果の持続期間は、約3ヶ月〜半年です。
エラの張りが戻ってきたのを感じたら、再度ボトックスを注射する必要があります。
状態を維持するためには、定期的に通院しなければなりません。
長期的な治療はおすすめできない
エラボトックスを長期的に続けていくリスクとして、アゴや頬の筋肉がやせ細り、施術をやめた時のたるみの進行が早くなります。
この点から、長期的な治療はおすすめできません。

エラボトックスをするなら、結婚式などの大事なイベントの時がいいのではないでしょうか。
脂肪溶解注射(メソセラピー)
ピンポイントで注射できるので、部分やせが可能です。
メリット
- 効果が半永久的
- ハリや弾力のある肌になる
脂肪が体から排出されると、その後は脂肪細胞が作られることはないのでリバウンドしません。
余分な脂肪が除去されることで、肌にハリや弾力が生まれます。

食生活が乱れれば、新たな脂肪がつきます。
なので、生活習慣には気をつけましょう。
デメリット
- 即効性がない
- 痛みが強い
- 大豆アレルギーの人は受けられない
効果を実感できるのは、1ヶ月後くらいになります。
施術後に強い痛みを感じる人がいます。
脂肪が体から排出されれば、痛みは改善されます。
薬剤に含まれている成分が大豆を主成分としているため、赤くはれることがあるので注射できません。
ヒアルロン酸注入
ヒアルロン酸は、元から体内に存在する物質で、注入後は徐々に体内に吸収されます。
メリット
- 安全性が高い
- 即効性がある
ヒアルロン酸は元から体内に存在する物質なので、アレルギーの心配がありません。
注入してすぐに効果を実感できます。
デメリット
- 定期的に注入する必要がある
- 医師の腕による
注入後から徐々に体内に吸収されて元に戻ってしまいます。
医師の腕の良し悪しで仕上がりに差が出ます。

ヒアルロン酸注入をする際は、クリニック選びも大切です。
カウンセリングはしっかりとしましょう。
「小顔にしたい」と思ったら、まず医師のカウンセリングを受けましょう。
信頼できるクリニックをみつけることで、理想のフェイスラインを手に入れることができます。
このサイトをクリニック選びの参考にしてください。